
今日はそんなお悩みにお答えします!
早い段階ならカビ落としクリーニングで綺麗になります!
当店では殺菌作用のあるオゾンクリーニングで、カビの菌を出来るだけ除去します!

それではご覧ください!
カビ取りクリーニングの紹介!

カビ取りクリーニングの紹介!
オゾン殺菌クリーニング
梅雨時期に多いカビの被害。
特に長雨が続き、湿度が下がらない年は7月ころに多くのご相談を頂きます。
カビはとても繁殖力の強い菌ですので早い段階での除去が大切!
当店では殺菌作用のあるオゾンを洗浄液に入れクリーニングします!
ココがポイント
オゾンは牡蠣などの食品の殺菌にも使われています!
事例
では事例の紹介です!
今回はスラックス。
実はこのケース非常に多いんです!

before

after
ご覧の通り、綺麗になりました!
洗浄方法
当店ではカビてしまった衣類はドライクリーニング後、ウェットクリーニングをします。
この時、洗浄液にに高濃度オゾンガスを入れながら殺菌洗いをします。
デリケートな衣類の場合は押し洗いです!
洗浄液も通常のウェットクリーニングに除菌効果のある薬剤を足しています。
オゾンと薬剤のダブル殺菌です!

ブクブクしているのが高濃度オゾンガス 【人体には有害ですので注意しながら取り扱います】

洗浄後の水【ズボンだけでこれだけの汚れがでました】
完全に除菌できるのか?
カビは完全に除菌出来るのか?
ここが一番難しい問題です!
汚れには油溶性のもの、水溶性のものがあります。
ドライクリーニングでは油溶性を、ウェットで水溶性の汚れを除去します。
カビてしまった衣類にはオゾンガス、さらに殺菌剤などでダブル除菌。
さらに乾燥時とに60度の温風を当てることでカビはほぼ死滅していると考えられます!
追い打ちとしては仕上げで100度のスチームを当てますから理論上、カビはいないでしょう!
ココがポイント
ドライクリーニングだけではカビの原因となる水溶性の汚れが残るため湿気の多い場所ではまたカビてしまいます!
汗をかいたなら料金は掛かりますが予防として汗ぬきクリーニングをおすすめします!
まとめ:カビを落とすクリーニングとは?【オゾン殺菌クリーニングのご紹介】
カビ落としクリーニング、いかがでしたでしょうか?
カビ自体は空気中に存在していますので無菌状態はあり得ません。
カビが繁殖する要因は温度20度以上、湿度60%以上。
さらに汚れているものはカビやすい傾向にあります!
予防策としては部屋の換気、除湿、さらにクリーニングなど、衣類がカビてしまうリスクは下げることが出来ます!
万が一カビてしまってもカビ落としクリーニングをする事である程度は改善できます!
特に梅雨時期はカビやすいので休日には一度クローゼットのチェックもしてみてはどうでしょうか?
カビが発生していたらお気軽にご相談くださいませ!
☆カビ落としクリーニングに関して、詳しくはこちらも参考になさってください。
⇒【必見】カビ取りクリーニングのご紹介!
\ お問い合わせはこちら!/
☆店舗のご案内
-
-
島田市クリーニングあいざわの店舗ご案内
島田市クリーニングあいざわへようこそ! 困った人こんな所にシミが…。 困ったな~。 ごあいさつ こんにちは! 島田市のクリーニングあいざわ相澤弘幸です。 この度は当店のホームページをご覧 ...
続きを見る
☆宅配サービスをご希望の方はこちら!
-
-
宅配をご希望のお客様へ
当店にご来店いただけない方には宅配サービスをご利用いただけます。 遠方からご依頼のお客様には郵送による宅配サービスも承っております。 染み抜きや修理など、お住まいの近くに対応してくれるお ...
続きを見る