
ジーンズの修理事例を紹介させて頂きます。
今日のテーマは、「ひざの穴」です!

出来ればカッコよくしたい。
ダメージも段々と広がって、生地自体が無くなっちゃうことってありますよね。
そうなるとただ穴があいてるジーンズにしか見えなくなってしまいます。
このままじゃ何となく履きづらい…。
今日はそんなお困りごとにお答えします!
ジーンズリペアでそれっぽく再現出来ます!
出来るならリペアしてまた履きたいですよね♪
この記事では実際に当店で行った事例を紹介させて頂きます。

よろしかったらご覧ください!
*ジーンズソムリエについてはこちらをご覧ください。
ジーンズのひざ穴修理

ジーンズのひざ穴修理
完全に生地が無い
ジーンズ、色落ちしてくると表情が出て、味わい深くなってきますよね。
実はジーンズの縦糸は中が白く染まっていない状態のため擦れて表面が削れる事で色落ちしてくるんです。
さらに履きこむと縦糸が切れはじめ白い横糸が出て来ます。
ダメージジーンズは縦糸のみを薬品と機械力を使い壊しています。
その横糸が切れてしまうと完全に生地が無くなった状態になるんです。
事例紹介
では早速ですが事例を紹介させて頂きます。
横糸が切れ、完全に生地が無くなってます。
そこで、今回は裏技で横糸を足しミシンで補強します!

before

after
キレイに仕上がりました!
実は仕上がりを拡大してよく見るとこんな感じです。

拡大した画像
ひざ穴修理に関しては「ジーンズ修理【ひざ穴って足が引っ掛かってどんどん広がっちゃう問題】」でも紹介していますのでよろしかったらご覧ください。
色が違う
よく見ると横糸の色がちょっと違います。
同じ色の糸、しかもこの太さの糸はなかなか手に入らないんです。
ただ履いてく段階で日焼けや汚れで段々と馴染んできます。
完全に生地が無い場合でダメージ風に仕上げるにはこれしか方法がありません。
この他には横糸を入れず他の色の布を当てがう修理方法もあります。
それでも横糸が欲しい
横糸があったリペアが好きな方が圧倒的に多いです。
この横糸にミシンが入った感じがザ・ジーンズリペアって感じで好きな方が多いようです!
修理する側から見ても、この方が強度もあり、履き続けるにはお勧めしています。
後は好みの問題ですね。
まとめ:ジーンズのひざ穴修理【完全に生地が無い場合は?】
ジーンズのひざ穴、完全に生地が無い場合にも修理が可能です。
修理は横糸を足しミシンで補強していきます。
横糸は色が違ってしまいますが、履きこんでいくと馴染んできます。
強度もこの方法がベストです!
ジーンズは育てて味わい深いものになりますので、修理しながら履きこんでいきましょう!
ジーンズリペアに関しては、「【ジーンズ好きは必見!】当店のジーンズリペアについて解説します!」で解説していますので是非ご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
ジーンズリペア、お任せください!【ジーンズソムリエが担当します!】
あいざわこんにちは、ジーンズソムリエのあいざわです。 ジーンズリペアは僕が担当させて頂きます! 今日のテーマは、 ジーンズリペアの紹介 困った人ジーンズリペアってどんなものなの? 僕のジーンズも直るの ...
続きを見る
当店へのお問い合わせはLINE、メール、お電話でお願いいたします。
LINEでのお問い合わせ
当店では公式LINEでのお問い合わせも承っております!
臨時休業などのお知らせなどはこちらで発信していますので是非ご登録をお願いいたします!
メールでお問い合わせはこちら!
お問い合わせフォームにご入力ください。
2営業日以内に当店より返信させて頂きます。
☆店舗のご案内
-
-
店舗のご案内
クリーニングあいざわへようこそ! 困った人こんな所にシミが…。 困ったな~。 ごあいさつ こんにちは! クリーニングあいざわ相澤弘幸です。 この度は当店のホームページをご覧頂きありがとう ...
続きを見る
☆宅配サービスをご希望の方はこちら!
-
-
宅配をご希望のお客様へ
遠方からご依頼のお客様には郵送による宅配サービスも承っております。 染み抜きや修理など、お住まいの近くに対応してくれるお店がない時には是非ご活用ください。 当店では郵便局を利用しますが、 ...
続きを見る