
確かに気になりますよね~。
今日はそんな疑問にお答えします!
カーペットはクリーニング出来ます!
実はカーペットは意外に汚れているんです。
この記事では実際に当店で行っているカーペットのクリーニングを紹介させて頂きます!
カーペットを洗おうか迷っている方には参考になると思います!
よろしかったらご覧ください!
カーペットクリーニング

カーペットクリーニング
丸洗いすることで衛生的に!
カーペットは汚れています!
毎日掃除はしていますが足元のカーペットはホコリもたまり意外に汚れているんです。
特に素足で歩いたりすれば汗が、飲食をこぼしちゃったって事もありますよね。
丸洗いする事で衛生的になるんです!
ダニも?
布団や毛布同様にダニも生息しています。
ダニ自体は人間と共存していますからそれほど問題はないのですが、問題はダニの死骸やフンなんです。
ダニの死骸やフンはアレルギーの原因とも言われていますので除去する必要があります。
もしも干しているだけですとずっと蓄積している事が考えられます。
行程紹介
当店ではカーペットの種類によって洗い方が変わります。
今回はお手頃価格で買える日常的なカーペットクリーニングを紹介します!
基本的に業務用洗濯機でじゃぶじゃぶ洗います!
ココがおすすめ
緞通・シルク・ペルシャは専門業者様に依頼しています!
このようなカーペットは表の生地と裏側のフェルトのような生地で出来ています。
収縮率が多少違うため短時間でソフトな洗いです。
ぬるま湯で殺菌効果のある専用洗剤を使って洗うことで衛生面での向上が期待できます。
洗い上がれば自然乾燥させます。
72時間後、乾燥機にいれ仕上げます!
ココがポイント
カビやダニなどは60℃以上で殺菌・死滅させる事ができます!
部屋が明るく!
カーペットをクリーニングする事でホコリや汚れが落ちることで部屋が明るくなります!
これはカーペット自体がきれいになってる証拠でもあります。
カーペットだけではなくカーテンなどインテリアも定期的にクリーニングすると同じような事になります!
まとめ:カーペットクリーニング
カーペットはクリーニングする事が出来ます。
クリーニングする事で衛生的になります。
ダニの死骸やフンなども除去できるので健康面でも安心です。
カーペットだけではなくカーテンなどのインテリアも定期的にクリーニングすると部屋中が清潔で明るくなります!
1年に一度はクリーニングしましょうね♪
\ お問い合わせはこちら!/
☆店舗のご案内
-
-
店舗のご案内
クリーニングあいざわへようこそ! 困った人こんな所にシミが…。 困ったな~。 ごあいさつ こんにちは! クリーニングあいざわ相澤弘幸です。 この度は当店のホームページをご覧頂きありがとう ...
続きを見る
☆宅配サービスをご希望の方はこちら!
-
-
宅配をご希望のお客様へ
遠方からご依頼のお客様には郵送による宅配サービスも承っております。 染み抜きや修理など、お住まいの近くに対応してくれるお店がない時には是非ご活用ください。 当店では郵便局を利用しますが、 ...
続きを見る