
持ち手がボロボロしてしまうと持ちにくいですよね。
このままだと何だか見栄えも悪いし…。
今日はそんなお困りごとにお答えします。
バッグの持ち手は既製品で交換出来ます。
この記事では実際に当店で行った事例を紹介させて頂きます。

よろしかったらご覧ください。
バッグ持ち手を既製品で交換しました!

【島田市バッグ修理】バッグ持ち手を既製品で交換しました!
ボロボロになるのは?
バッグ持ち手がボロボロになるのは合成皮革製品のケースが多いです。
合成皮革の種類にもよりますが使っている間に汚れや水分などで劣化してしまいます。
本革に比べ合成皮革は寿命が短いと言われています。
ただ本革よりもリーズナブルなため使われている事が多くなります。
事例紹介
では早速事例を紹介させて頂きます。
今回はネットや手芸店などで入手できる既製品と交換しています。

before

after
既製品は比較的安価に売られていますので修理代もお安く出来ます。
ただ合成皮革製品が多いため数年でダメになってしまうかもしれません。
見合う物が無い
既製品ですのでデザインは限られお品に見合うものが無い場合もございます。
そんな時はあえて違う物を付けてデザインを変えてみるお客様もいらっしゃいます。
この辺はじっくり相談して決めればよいと思います。
こちらで入手でき、見栄えのよい物をご提案させて頂きます。
まとめ:【島田市バッグ修理】バッグ持ち手を既製品で交換しました!
当店ではバッグの持ち手を既製品で交換する事が可能です。
ボロボロしてしまうのは素材に合成皮革が使われているケースが多いです。
既製品も合成皮革が多いです。
交換しても数年でダメになってしまう可能性もあります。
元と同じデザインがあれば良いのですが無い場合もございます。
そんな時は全く違う物でも見栄えの良いものをご提案させて頂きます。
バッグはデザインが重要ですのでじっくり相談し納得いく物を探しましょう!
\ お問い合わせはこちら!/
☆店舗のご案内
-
-
店舗のご案内
クリーニングあいざわへようこそ! 困った人こんな所にシミが…。 困ったな~。 ごあいさつ こんにちは! クリーニングあいざわ相澤弘幸です。 この度は当店のホームページをご覧頂きありがとう ...
続きを見る
☆宅配サービスをご希望の方はこちら!
-
-
宅配をご希望のお客様へ
遠方からご依頼のお客様には郵送による宅配サービスも承っております。 染み抜きや修理など、お住まいの近くに対応してくれるお店がない時には是非ご活用ください。 当店では郵便局を利用しますが、 ...
続きを見る